※募集終了※「海と人をつなぐ藻場再生体験ツアー〜地域とふれあう環境学習の1日〜」 のモニター募集について
※本ツアーは定員に達したため,募集を終了しました。
山川町漁業協同組合では,海を守り,水産資源を守るため,藻場の造成をはじめとした山川ブルーカーボンプロジェクトを実施中です。
この取り組みは,海洋生態系が二酸化炭素を吸収・貯留する仕組みを活用した地球温暖化対策プロジェクトです。
この取り組みを取り入れたサステナブルツアー実現の可能性を探るため,標記モニターツアーを計画しました。
貴重なブルーカーボンプロジェクトへの参加や,指宿の雄大な自然に触れ合える機会です。
少数・先着順となっていますので,ご興味のある方は,ぜひお早めにお申し込みください。
【ツアー内容】※ツアー内容は変更になる場合があります。
①アマモの種選別体験
②SUP体験&アマモの種まき
③砂むし温泉体験
④唐船峡での食事
【開催概要】
日程 : 令和7年8月28日(木)
集合時間 : 午前8時30分
集合場所 : 山川町漁業協同組合
参加費 : 無料
対象 : 鹿児島県在住の18歳以上の方
定員 : 8名(先着順)
主催 : 山川町漁業協同組合
※詳細はこちらのファイルで確認してください。→ 県内向けモニター募集案内.pdf
※お申し込みは,必要事項を記入の上,こちらからお申し込みください。→ 申込みフォーム
次のQRコードからもお申し込みいただけます。